船橋ケイバ重賞競走特集

第3回 フリオーソレジェンドカップ(SIII)

サラブレッド系 4歳以上 別定 ダ1,800m
賞金 1着15,000,000円 2着5,250,000円 3着3,000,000円 4着1,500,000円 5着750,000円

出走馬


サントノーレ (牡4)
サントノーレ  門別でデビューから2連勝を飾り、ブリーダーズゴールドジュニアC3着を経て、鎌倉記念で重賞初制覇。全日本2歳優駿3着後に大井・荒山勝徳厩舎に移籍し、京浜盃、戸塚記念勝ち、雲取賞3着の実績を残した世代トップクラスの器だ。約3か月半ぶり、船橋初遠征だった前走の準重賞・短夜賞を5馬身差で圧勝。3年連続のタイトル獲得をもくろむ。

キングストンボーイ (セ7)
キングストンボーイ  大井・渡邉和雄厩舎に移籍して大ブレイク。勝島王冠、報知グランプリC、ブリリアントCと重賞3連勝を飾り、南関東中距離路線の主役候補に躍り出た。前走の大井記念はライトウォーリアの逃げ切りを許したが、3着馬を4馬身も離しており、悲観する材料は全くなし。約3か月の充電を経た秋シーズンの始動戦が注目される。

ホウオウトゥルース (セ9)
ホウオウトゥルース  船橋・佐藤裕太厩舎に移籍後はオープン2勝を含む5勝をマーク。前走のトライアル・ひまわり賞ではメンバー最速の末脚で本命馬ナンセイホワイトにクビ差まで迫っており、改めて船橋コース適性の高さを示した。9歳でも大きな衰えは感じられないが、重賞では4戦6着3回、7着1回と苦戦しているのが気がかり。

イーグルノワール (牡4)
イーグルノワール  JRAでデビュー2戦目の未勝利戦、プラタナス賞、兵庫ジュニアグランプリと3連勝を飾り、続く全日本2歳優駿でフォーエバーヤングの2着に入ったが、それ以降は雲取賞、兵庫チャンピオンシップ、テレ玉杯オーバルスプリントの4着止まり。大井・荒山勝徳厩舎に移籍後も幸オープンの2着が目立つ程度で、過度な期待はかけづらい。

ラブリービュー (牡5)
ラブリービュー  門別でデビュー6戦目の未勝利戦を勝ち上がり、船橋・佐藤裕太厩舎へ。一時期はスランプに陥ったものの、昨年の2月以降は〈6421〉と充実ぶりが目立っている。2走前に浦和1500メートルのコースレコードをマークするなど、今年は3戦3勝。折り合いのつくタイプで初距離の心配はなく、2度目の重賞挑戦になる今回は試金石。

ギガキング (牡7)
ギガキング  3走前の柏の葉オープンで約1年1か月ぶりの勝利を飾り、続くかしわ記念で地方最先着の5着に食い込んだ。前走の準重賞・短夜賞では勝ち馬サントノーレから大きく離されたとはいえ2着を確保。一昨年の覇者が野畑凌騎手とコンビを組んでから復活の兆しを見せており、〈6205〉の得意舞台で8個目のタイトル獲得を狙う。

ジョーエスポワール (牡5)
ジョーエスポワール  JRAで3戦未勝利に終わり、浦和・小久保智厩舎へ。C2からスタートして9勝を積み重ねて2走前にA1に格付けされたが、中原オープンが3秒5差6着、前走の準重賞・スパーキングサマーチャレンジが1秒1差4着とオープンの壁にはね返されている。重賞初挑戦でさらに相手が強化しており、上位争いに加わるのは厳しそう。

ノットリグレット (牡7)
ノットリグレット  門別1100メートルでデビュー勝ちを収め、ブリーダーズゴールドジュニアCで2着。船橋・川島正一厩舎に移籍後のクラシック路線では好結果を出せなかったが、着実に力をつけながら6勝をマーク。2走前の準重賞・武蔵国オープンで3着、前走の六甲盃で2着に入り、充実ぶりをアピールした。このメンバーでどこまでやれるか力試しになる。

ナンセイホワイト (牡5)
ナンセイホワイト  大井・米田英世厩舎の生え抜きで、23年の東京ダービーで3着がある器。船橋初遠征だったトライアル・ひまわり賞は、4コーナーでかわされながらも直線で盛り返すV。戸塚記念7着以来の左回りコース、輸送競馬をクリアしており、同じ舞台の本番に向けて弾みをつけた。使われながら良くなるタイプで、重賞初制覇も夢ではない。

フリオーソレジェンドカップとは

 フリオーソレジェンドカップ(SIII)は、地元ダート界の名馬フリオーソの功績を称え、2013年に準重賞・ダート1600mとして船橋競馬場で創設された中距離重賞です。2022年に1800mへ距離延長、翌2023年に南関東グレードSIIIへ昇格し、2024年からは「ダーレー・ジャパン賞フリオーソレジェンドカップ」の名称で実施されています。対象はサラブレット系4歳以上(南関東所属馬)で、1・2着馬には秋の前哨戦・日本テレビ盃(JpnII/船橋)への優先出走権が与えられます。


昨年のレース模様

 報知オールスターC、京成盃グランドマイラーズで連続2着に泣いた3番人気ナニハサテオキが直線一気に突き抜けて待望の重賞初制覇を飾った。昨年の覇者ギガキング(2番人気)は一旦先頭に立ったものの2着に敗れ、外からしぶとく脚を伸ばしたリンゾウチャネル(7番人気)が3着。1番人気ヘラルドバローズは12着に沈んだ。

第2回 フリオーソレジェンドカップ(SIII)の模様

過去の優勝馬

第1回 フリオーソレジェンドカップ(SIII)の模様
2023年8月9日
ギガキング [船橋]

イベント・ファンサービス

船橋競馬 第6回開催〔8月27日(水)~8月31日(日)〕イベント情報

その他コンテンツ


第3回 フリオーソレジェンドカップ(SIII)ポスター
フリオーソレジェンドカップの開催ポスターをダウンロードできます。

ポスターダウンロード