ダートグレード競走特集
第68回 日本テレビ盃(Jpn II)
サラブレッド系 3歳以上 グレード別定 ダ1800m
賞金 1着32,000,000円 2着11,200,000円 3着6,400,000円 4着3,200,000円 5着1,600,000円
JRA所属馬(出走:4頭)
所属 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
調教師 | 騎乗予定騎手 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
選定 | 栗東 | クリソベリル | 牡5 | 58 | 音無秀孝 | 川田将雅 | |
選定 | 栗東 | ダノンファラオ | 牡4 | 57 | 矢作芳人 | 横山武史 | |
選定 | 美浦 | ラストマン | 牡4 | 56 | 戸田博文 | 菅原明良 | |
選定 | 栗東 | メイショウダジン | 牡4 | 56 | 松永昌博 | 幸英明 |
クリソベリル (牡5)
3歳時に兵庫チャンピオンシップ、ジャパンダートダービー、日本テレビ盃、チャンピオンズCを制してJRA賞最優秀ダートホースに選出。昨年はサウジC7着を挟んで帝王賞、JBCクラシックを完勝した現役ダート最強馬だ。前走のチャンピオンズC4着で国内無敗記録は8でストップしたが、約9か月半ぶりの再起戦に注目が集まる。
ダノンファラオ (牡4)
昨年のジャパンダートダービーの覇者。続く日本テレビ盃こそ古馬の壁に跳ね返されて7着に沈んだが、それ以降は浦和記念、ダイオライト記念でタイトルを積み重ねている。帝王賞9着以来の今回は横山武史騎手との初コンビ。地方の馬場向きの先行力は証明しており、気分良くスムーズに運べればチャンスは十分にありそうだ。
ラストマン (牡4)
デビュー2戦目で勝ち上がり、着実に地力を強化しながらダート1800~2400メートルで4勝をマーク。重賞初挑戦だった前走のマーキュリーCは強豪相手に大外からしぶとく脚を伸ばして5着を確保した。脚質的にスパイラルカーブの船橋コースは向いており、前がやり合う展開なら上位争いに食い込んでも不思議はない。
メイショウダジン (牡4)
約2か月半ぶりの前走は4番手から抜け出す横綱相撲で3勝クラスを卒業。全4勝を1700、1800メートルでマークしており、距離はベストだ。大きく崩れたのは20年のレパードS15着だけだが、それ以来の重賞挑戦で今回は相手関係が格段に強化。前走Vの勢いに乗ってどこまでやれるか、試金石の一戦になりそう。
南関東地方競馬所属馬(出走:5頭)
所属 | 馬名 | 性齢 | 予定 負担 |
調教師 | 騎乗予定騎手 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
選定 | 大井 | サルサディオーネ | 牝7 | 54 | 堀千亜樹 | 矢野貴之 | |
選定 | 大井 | ノンコノユメ | セ9 | 57 | 荒山勝徳 | 真島大輔 | |
選定 | 船橋 | クインザヒーロー | 牡8 | 56 | 新井清重 | 澤田龍哉 | |
選定 | 船橋 | クラトリガー | 牡7 | 56 | 矢野義幸 | 本橋孝太 | |
選定 | 船橋 | シュプレノン | セ6 | 56 | 山中尊徳 | 小杉亮 |
サルサディオーネ (牝7)
大井移籍2戦目の報知グランプリCで重賞初制覇を飾り、マリーンC、クイーン賞で交流タイトルを獲得して、NARグランプリ2020の4歳以上最優秀牝馬に選出された。全10勝を左回りのダート1600メートル、1800メートルでマークしており、現在重賞2連勝中で勢いも十分。単騎マイペースに持ち込んで押し切りを狙う。
ノンコノユメ (セ9)
15年のジャパンダートダービー、18年のフェブラリーSの覇者で、大井移籍後のサンタアニタトロフィーを含む重賞6勝。立て直しに成功した帝王賞で地方最先着を果たす2着に入り、古豪健在をアピールした。船橋は16年、18年のかしわ記念4着、19年の日本テレビ盃3着でコース適性は高く、末脚を生かして勝機をつかむか。
クインザヒーロー (牡8)
ホッカイドウ競馬で1勝、大井で3勝。17年8月の船橋移籍後に4勝を積み重ねてきたが、20年6月のA2下特別以降は勝ち鞍がなく、過去の重賞挑戦はプラチナC6着、北國王冠7着止まりの8歳馬。ここ6戦は自己条件でも2秒以上離されたレースが続いており、交流重賞のペースでは追走に苦しみそう。
クラトリガー (牡7)
ホッカイドウ競馬2勝を経て、16年に船橋に移籍。3歳時は東京湾C2着に入り、東京ダービー(7着)に駒を進めたが、19年3月のB1下特別勝ちを最後に善戦止まりが続く。自己条件の前走は後方のまま伸びを欠いて3秒差のしんがり負け。大きな変わり身は望めず、G1馬が集う交流重賞ではさすがに荷が重いか。
シュプレノン (セ6)
18年11月の3歳戦でデビューVを飾った船橋の生え抜きで、これまでに重賞初挑戦だった金盃4着を含む【8、4、9、6】で掲示板を外したのはわずか3回。コース・距離を問わず相手なりに走れるタイプで、前走はゴール前で鮮やかな差し切りを決めており、このメンバーでどこまでやれるか力試しの一戦になる。
地方他地区所属馬(出走:2頭)
所属 | 馬名 | 性齢 | 予定 負担 |
調教師 | 騎乗予定騎手 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
選定 | 愛知 | マイネルキラメキ | 牡6 | 56 | 今津博之 | 川島正太郎 | |
選定 | 愛知 | メイショウオオゼキ | 牡11 | 56 | 今津博之 | 石崎駿 |
マイネルキラメキ (牡6)
JRAで芝のみを使われて中長距離で3勝をマークしたが、3勝クラスでは頭打ち。今年6月の高知移籍後4戦、8月の名古屋移籍後2戦はすべて2秒以上の大差をつけられており、重賞初挑戦だった今月22日の白山大賞典も7秒2差の11着。中1週の長距離輸送で条件はさらに厳しく、ここも苦戦は免れない。
メイショウオオゼキ (牡11)
JRAで2勝。園田移籍後に4連勝を飾り、六甲盃、オグリキャップ記念でタイム差なしの2着など重賞路線で活躍した。ただし、19年9月を最後に勝ち鞍がなく、名古屋移籍後も苦戦が続いている。前走の白山大賞典は僚馬マイネルキラメキから2秒3遅れのしんがり負け。11歳馬だけに上積みを望むのは酷だろう。
1954(昭和29)年に創設され、今年で68回目を数える船橋で最も古い歴史を誇る重賞競走。
初回から97年まで2000m戦、中央地方指定交流競走となった98年以降1800mで施行されているが、07年は馬インフルエンザの流行により急遽、南関東重賞競走として実施された。
1着馬には今年は金沢競馬場で行われるJBCクラシック(11月3日/2100m)への優先出走権が与えられる。

※レース情報をクリックすると、競走成績が開きます。
【所属】JRA(栗東)が断然の実績
所属別に見ると過去10回でJRA(栗東)9勝、JRA(美浦)が1勝(2015年サウンドトゥルー)で、JRA(栗東)が断然の実績を誇っています。
所属 | JRA (栗東) |
JRA (美浦) |
船橋 | 浦和 | 大井 | 川崎 | 他地区 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1着回数 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【年齢】5歳馬が若干優勢
年齢別に見ると5歳馬が4勝、4歳馬、6歳馬が2勝している。一昨年が3歳馬クリソベリル、昨年は4歳馬のロードブレスが勝利しており、現5歳馬世代が連勝中である。
馬齢 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着回数 | 1 | 2 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
【人気】勝率・連対率・3着内率は1番人気が全て優勢
過去10回の傾向を見てみよう。「1番人気」馬の成績は[1着7回-2着0回-3着2回-着外1回]と勝率70%、連対率70%・3着内率90%と抜群の成績を残している。「2番人気」馬は[0-3-3-4]、勝ちこそないが3着内率は60%と安定した結果を残している。
また「3番人気」馬は[1-6-2-1]で勝利が1度、連対率70%、3着内率90%と上位人気馬が人気通りの成績を残す傾向にあり、実績のある人気馬は素直に信頼したい。
成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 7-0-2-1 | 70% | 70% | 90% |
2番人気 | 0-3-3-4 | 0% | 30% | 60% |
3番人気 | 1-6-2-1 | 10% | 70% | 90% |
4番人気 | 1-1-2-6 | 10% | 20% | 40% |
5番人気 | 1-0-0-9 | 10% | 10% | 10% |
6番人気 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
7番人気 | 0-0-1-9 | 0% | 0% | 10% |
8番人気以下 | 0-0-0-46 | 0% | 0% | 0% |
新潟オープンのBSN賞を勝って重賞初挑戦のロードブレスが4番手から鮮やかに差し切った。
名古屋グランプリ勝ち馬デルマルーヴルが後方から差を詰め2着、大井記念勝ち馬ストライクイーグルが3着、2番手を進んだダイオライト記念勝ち馬アナザートゥルース(単勝2.3倍)は5着。


第66回 クリソベリル [JRA]

第65回 ケイティブレイブ [JRA]

第64回 アポロケンタッキー [JRA]
イベント・ファンサービス
船橋競馬 第7回開催〔9月27日(月)~10月1日(金)〕イベント情報
ネット投票キャンペーン
その他コンテンツ
日本テレビ盃の開催ポスターをダウンロードできます。